み ち の く 桜 競 艶

平成18年4月25日(火)〜27日(木)東北に桜を見に行きました。

 桜まつりの日程や例年の開花時期を調べて、最高と思われる日程を選んで参加するツアーを決めました。
しかし、今年は異常気候というのか4月に入ってからも雪が降ったとかで何処もまだ桜のつぼみは堅く花見とはほど遠い物でした。 場所によっては路肩に雪があり、寒さを感じました。

名古屋からシーズン中は毎日出ているツアーで、この日程を選んだのは自分なのでやむを得ません。しかし残念。


地元観光案内所の人の話によれば今年の見頃は、5月の連休ごろになりそう。  

  


みちのく桜競艶ツアー日程

北上天勝地

岩手県。みちのく三大桜名所の一つ。北上川沿い2kmの桜並木の他、天勝地公園内に焼く150種の桜がある。
期間中は北上川上空に鯉のぼりが泳ぎ、遊覧船や渡し船が運航される。桜並木を観光馬車が走る。


北上天勝地


北上天勝地
わずかにピンク色


北上天勝地


北上天勝地
桜並木


北上天勝地桜並木
樹齢を重ねた太い幹に付いたつぼみ


北上天勝地
駐車場脇

石割桜

盛岡地方裁判所構内にあり、巨大な花崗岩を割って成長したエドヒカンザクラは樹齢380年を超えると云われ、美しく威厳ある姿はまさに名桜。


石割桜


石割桜


石割桜

角館

城下町・角館は”みちのくの小京都”と呼ぶにふさわしい風情の桜名所。みちのく三大桜名所の一つ。
北側には木立に囲まれた武家町、南は町家で埋まる商人町と対照的な町割が今も残る。
それぞれに特色のある武家屋敷は、門の門に国の天然記念物に指定された枝垂れ桜が150余本もある。



角館


角館
武家屋敷の枝垂れ桜


角館


角館
駐車場にはこんなに観光バスが

日本国花苑

全国から集められた200種2000本の桜が植えられ、八重桜を皮切りに冬の 寒桜まで6ヶ月も桜が楽しめる国内でも学術的価値が高い桜の名所。



日本国花苑


日本国花苑
この木の他はつぼみ堅し

発荷峠・十和田湖

青森と秋田にまたがる火山活動によって出来たカルデラ湖。約200万年前に形成が始まり、数回の火山活動と陥没によって現在の形になった。 周囲約46km、最深部は中山半島と御倉半島のあいだの中湖にあり、水深約320m。



発荷峠
第一展望休憩所より十和田湖を望む


発荷峠
展望休憩所脇に残る雪


十和田湖
乙女の像


十和田湖

奥入瀬渓流

十和田湖から唯一流れ出る奥入瀬川の渓流。子の口から焼山の全長14kmが奥入瀬渓流。



奥入瀬渓流
玉簾の滝


奥入瀬渓流
雲井の滝


奥入瀬渓流
千筋の滝


奥入瀬渓流
九十九島


奥入瀬渓流
石ヶ戸


奥入瀬渓流
石ヶ戸付近

弘前公園

「桜の城」として有名な桜の名所。みちのく三大桜名所の一つ。
園内にはソメイヨシノ、枝垂れ桜、八重桜など50余品種約2600本の桜が咲き誇る。


十和田ゴールドライン(国道103号線)
酸ヶ湯温泉付近バスより高い雪の壁


弘前公園
下乗橋から天守閣を望む


弘前公園
亀の石から天守閣を望む


弘前公園
天守閣前


弘前公園
下乗橋と天守閣を望む


弘前公園
西豪春陽橋


弘前公園
西豪春陽橋


弘前公園
西豪春陽橋


















inserted by FC2 system